• facebook
  • instagram
  • youtube

お客様の声

VOICE
TOP > お客様の声 > 新温泉町・T様
新温泉町・T様

住む家でアレルギー症状が緩和するなんて知らなかったです。

新温泉町浜坂にお住まいのT様はご夫婦とお子様2人の4人家族です。ご主人の地元である浜坂にUターンで帰ってこられて約2年、現在弊社WB工法の賃貸物件にお住まいです。今の暮らしの率直な感想を聞いてまいりました。

WB工法を知ったきっかけ、決めた理由は?

引っ越してくる前は、1LDKのアパートに住んでいました。風が通らず、立地的に日当たりも悪かったです。
鉄筋のよくあるアパートという所に住んでいましたが、高気密で密閉されている感じ。私自身アレルギーを持っており、気密性が高いと有害物質が室内に溜まりやすいと聞いて、こまめな掃除や空気清浄機の使用が必須でした。対策していても、目の痒みや鼻炎に悩む毎日・・・それが当たり前だったんです。
実家のある新温泉町に家族とUターンしたことをきっかけに、アレルギー症状が緩和されるというWB工法の賃貸に興味を持ちました。

WB工法の賃貸に住もうと思ったきっかけは?

両親が自分のアレルギーのことをずっと気にかけてくれており、WB工法の家を薦められたことがきっかけで興味を持ちました。娘も鼻炎持ちで体調を崩しやすく、思いっきり深呼吸できる家で暮らしたいと思っていた矢先だったので、ぜひ体感してみたい!と思い、WB工法の賃貸に入居を決めました。

以前の住まいと比べて、夏、冬の快適さは?

夏場でも部屋の中がひんやりとしているんです。
前の家は高気密!という感じで、帰ってきたら蒸し暑くてしょうがなかった。その分エアコンも効きやすかったですが、アレルギーのことを考えると換気が必要で、せっかく冷えた空気が外に…。
今の家は適度に風通りがよく、エアコンの設定温度が夏は高め、冬は低めでも、空気が常にまわっている感じがします。

結露や湿気、カビ、においの違いはありますか?

先日来客があり、夏のむわっとした感じとか、カビ臭さが全くしないね!と言ってました。その方も賃貸に住んでおり、日頃から経験している分、よく違いが分かったのだと思います。
窓の結露も気にならなくなりました。

掃除や洗濯、家事のしやすさなど生活面での良さは?

窓の結露がアレルギーの原因にもなると聞いていたのでこまめに掃除していましたが、結露がない分掃除が楽になりました。
臭いについても、以前は1LDKだったこともあり、臭いがこもりやすかったんですが、今はすぐ抜ける感じがします。
洗濯物は2階のサンルームに干しています。家族4人分なので流石にすぐにカラっと乾くということはないですが、除湿乾燥機と併用したら、びっくりするほどすぐ乾く!普通の家だと湿気がこもり、生乾き臭やカビに悩むと思うんですが、湿気を通す壁って改めてすごいなと思います。

アレルギー症状など、体調面に変化はありますか?

鼻水、目の痒み、くしゃみの症状が本当になくなった!
今までティッシュが必需品でしたが、使用頻度も極端に減りました。自分だけでなく子供も鼻をよくかんでいましたが、本当に症状が出る事が少なくなったんです。WB工法でアレルギー症状が緩和されるとは聞いていましたが、本当だったとは!(笑)
子供もよく熱を出していたんですが、こちらに引っ越してから、なんと保育園皆勤賞!
住んでいた地域や年齢的なものもあったかもしれませんが、確実にWBの家に住んでから家族皆体調がよくなっています。

家の中で特に気に入っている場所やポイントは?

2階から桜の木が見えるんです。好きな位置に窓を設けられるのは戸建てのメリットですね。
また駐車場、倉庫があり本当に助かっています。子供がいると荷物が本当に増えるので…。
駐車場にチョークでお絵描きできたり、シャボン玉したり…外遊びができ、子供たちが一番喜んでいるかも。

家族の暮らしにどんな変化がありましたか?

一番はアレルギー症状が改善されたこと。元気に育って欲しい、そのためには健康に暮らせる住まいが大切なんだと改めて気づかされました。賃貸だと走り回ったり、思いっきり泣いたりすることもできなかったので、ストレスも貯まっていたかもしれません。今では元気すぎるくらい!

WB工法を検討している人に向けて、アドバイスやメッセージは?

WB工法の良さは日々実感しています。まさか住む家を変えることでアレルギー症状がなくなるとは思ってもいませんでした。咳や鼻を噛む当たり前の生活から解放されて、もうWB工法の家以外住めないです。(笑)
「高気密」とか「省エネ」とかも大事ですが、いいところばっかりではないと思います。もちろんWB工法もそうかもしれませんが、自分にとってはWB工法の家が正解でした。家族の健康のことを視野にいれた家づくりを皆さんにもぜひ考えていただきたです。